学んでつくる!プロをめざす!
実践・絵本ワークショップ

ワークショップについて

講師は絵本編集者の筒井大介(担当作にミロコマチコ『オオカミがとぶひ』、スズキコージ『ブラッキンダー』など)と堀内日出登巳(担当作に東雅夫・編「怪談えほん」シリーズ、及川賢治・竹内繭子『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』など)がつとめます。

講師プロフィール

筒井大介

(つつい・だいすけ)フリー編集者    > Web

1978年大阪府生まれ。教育画劇、 イースト・プレスを経てフリーランス。野分編集室主宰。担当した絵本に『こどもたちは まっている』(荒井良二)『ぼくはいしころ』(坂本千明)『ネコヅメのよる 』(町田尚子)『えとえとがっせん』(石黒亜矢子)など。『ブラッキンダー』(スズキコージ)『オオカミがとぶひ』(ミロコマチコ)がそれぞれ第14回、 第18回日本絵本賞大賞を受賞。『オレときいろ』(ミロコマチコ)が2015年度のブラティスラヴァ世界絵本原画展において「金のりんご賞」を受賞。編著に『あの日からの或る日の絵とことば 3.11と子どもの本の作家たち』がある。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。

堀内日出登巳

(ほりうち・ひでとし)岩崎書店    > Web

1972年新潟生まれ。格闘技系出版社を経て2001年に岩崎書店へ入社し、絵本編集を始める。編集を担当した作品に『はしるチンチン』(しりあがり寿)『ヘンなあさ』(笹公人/本秀康)「怪談えほん」シリーズ(東雅夫・編)「恋の絵本」シリーズ(瀧井朝世・編)『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』(及川賢治・竹内繭子/第13回日本絵本賞大賞)など。

ワークショップ一覧

終了 2021年度 学んでつくる!プロをめざす!
実践・絵本ワークショップ
終了 2020年度 プロを目指す人のための、実践・絵本ワークショップ in神保町

ワークショップに関するお知らせ