青山南 絵本翻訳ワークショップ
ワークショップについて
文芸書のみならず、絵本の翻訳を数多く手がける青山南氏をむかえ、絵本翻訳の技術を学びます。未訳の絵本をテキストにして、絵本での言葉の役割、子どもにとどく言葉の選択についてなど考えながら、みんなで1冊の絵本を訳を出し合って意見を交えながらじっさいに訳文を作り上げていきます。 これまでの講座であつかった絵本の中には、最終的に青山先生が手を加えたうえで出版されたものもあります。
『あおいろペンギン』ペトル・ホラチェック作(化学同人)
『ぼくは むくどりのヘンリー』アレクシス・ディーコン文 ヴィヴィアン・シュワルツ絵(ぷねうま舎)
『13かいにはきょうりゅうがいる』ウェイド・ブラッドフォード文 ケビン・ホークス=イラスト(ひさかたチャイルド)
講師プロフィール

青山南
(あおやま・みなみ)1949年生まれ。早稲田大学を卒業後、文芸誌の編集にかかわるいっぽうで、アメリカ現代小説の翻訳と紹介を長いことつづけてきたが、子育てに夢中になったときのことを書いた『赤んぼとしてのあたしらの人生』(1990年)を刊行したのがきっかけとなって海外絵本の翻訳も手がけるようになった。著書に『短編小説のアメリカ52講』『翻訳家という楽天家たち』『南の話』『60歳からの外国語修行』など。訳書に『オン・ザ・ロード』(ケルアック)、『テナント』(マラマッド)、『愛している』(ビーティ)など。絵本の翻訳は『アベコベさん』、『グランパグリーンの庭』『アボカド・ベイビー』など多数ある。
ワークショップ一覧
ワークショップに関するお知らせ
2023年7月4日 | 【2023年度(秋期)青山南 絵本翻訳ワークショップ】募集を開始いたしました |
---|
2023年1月24日 | 【2023年度(春期)青山南 絵本翻訳ワークショップ】募集を開始いたしました |
---|
2022年5月27日 | 【2022年度 青山南 絵本翻訳ワークショップ】9月開講決定!募集を開始いたしました。 |
---|