COLUMN
JUAスタッフによるコラム
 
                    
                        2025年1月31日                    
                    
                        芸術鑑賞雑記 vol.11                    
                    役柄2
JUAスタッフが観たり聴いたりしたものの感動興奮感想をお福分け。
昨年のベストはあれだこれだなどの話題で盛り上がったと思ったら早速新番組ラッシュである。
人気俳優は続けて出演していて、学費に苦労して危険な仕事に手を出していた学生が立派に救急センターで働いていたり、優等生が金髪ギャルになったと思ったらまたエリートクラスの優等生に戻っていたり、父親思いの娘さんが髪色を変えて街の治安を守っていたり。毎度のことながら単純に楽しんでいる。
とりあえず初回は見ておいて、話が進むにつれて徐々に脱落するものがあり、完走出来るのは多くない。話題になっているものを後追いすることもあるが、最近は再放送や配信で見直しも出来るので追い付ける。そんな中でテレビで見るか配信で見るかについてもあれこれ考えたりしたので今度書いてみよう。(ナマキリ)
お知らせ
- 2025年10月27日 弊社日本語版翻訳権仲介の「創造的破壊の力」(東洋経済新報社)の主著者フィリップ・アギヨン教授が2025年ノーベル経済学賞を受賞されました
- 2025年10月20日 第37回読書感想画中央コンクール指定図書に弊社日本語翻訳権仲介タイトルが選出されました
- 2025年10月14日 弊社日本語版翻訳権仲介『ルビーの一歩 私たちすべての問題』(あすなろ書房)が第9回日本子どもの本研究会作品賞を受賞しました
- 2025年10月06日 弊社仲介タイトル多数の著者クリス・ホートン氏が来社されました
- 2025年09月29日 大阪・関西万博の北欧パビリオンで行われた文学イベント「北欧デー」に参加しました