COLUMN
JUAスタッフによるコラム
 
                    
                        2024年9月30日                    
                    
                        JUAスタッフ便り vol.5                    
                    観戦
JUAスタッフの日常などなんでもありのコラムです。
オープンした時の記憶は無いですが、記念のチラシかシールかが実家に飾ってあったのは覚えています。野球が好きな父がどこかから手に入れたのかもしれません。
中学生の頃は「友の会」に入って何度も試合を見に行きました。当時は巨人戦以外結構空いていたので仲間と騒ぎながら見ても怒られず平和でした。外野スタンドばかりでしたけど、一度内野の良い席で見たことがあります。多分父に良いことがあって気前が良かったのでしょう。外野席とは違う雰囲気に緊張してしまい、外野席で騒ぎたいとか贅沢なことを考えていたかもしれません。
今は座席も増えたり入り口も豪華になったり、同年代頑張ってるなあという感じで見守っています。一番の思い出は野球ではなく某アーティストのライブだったりします。(ルデア)
 

お知らせ
- 2025年10月27日 弊社日本語版翻訳権仲介の「創造的破壊の力」(東洋経済新報社)の主著者フィリップ・アギヨン教授が2025年ノーベル経済学賞を受賞されました
- 2025年10月20日 第37回読書感想画中央コンクール指定図書に弊社日本語翻訳権仲介タイトルが選出されました
- 2025年10月14日 弊社日本語版翻訳権仲介『ルビーの一歩 私たちすべての問題』(あすなろ書房)が第9回日本子どもの本研究会作品賞を受賞しました
- 2025年10月06日 弊社仲介タイトル多数の著者クリス・ホートン氏が来社されました
- 2025年09月29日 大阪・関西万博の北欧パビリオンで行われた文学イベント「北欧デー」に参加しました